副業

【初心者向け】副業のためのプログラミング学習始め方【+継続のコツ解説】

プログラミングで副業したいけど、どこから手をつけていいかわからない。

そもそも稼げるの?
稼ぐためには何をすればいいの?初心者でも可能?

こういった疑問にお答えします。

【初心者向け】副業のためのプログラミング学習の始め方【現役エンジニア解説】

プログラミング学習の始め方
  • 目標設定
  • 基礎学習からはいる
  • 諦めず継続するための戦略

目標設定

目標は「プログラミングで稼げるようになる」がいいと思います。

さらに具体的に目標設定するとこんな感じになると思います。

  • 目標金額:5万円
  • 学習期間:2ヶ月

わたしの職場の同じチームの人は、仕事をしながらプログラミングスクールに通っていました。目的は、自分で事業を立ち上げるために必要なウェブサイトを開発するためでした。

Ruby on Railsでウェブアプリケーションを作る講座を受講しており、講座でわからないことがあると社内のエンジニアにSlackで質問をしていました。わたしも同じチームだったのでエンジニアリングについての質問に回答してました。

およそ2、3ヶ月でカンタンなウェブアプリケーションを作れるまでのスキルを身につけていたと思います。

そんなに早く身につけられるものなのかと思いましたが、例えばTechAcademyの「はじめての副業コース」では受講者が平均2ヶ月で副業ができるほどのスキルを身につけられていることを知り、現実的な期間だと思いました。

参考:はじめての副業コース – Tech Academy –

プログラミング学習の始め方

学習のゴールを決める

学習のゴールは以下になると思います。

学習のゴール

基礎学習からカンタンなウェブサイトをつくる

エンジニア案件にはウェブサイト制作が多く集まります。

その中でもホームページ作成の案件は初心者でもOKなものも多く、案件を探しやすいメリットがあります。

そのため、ウェブサイトをつくることは実務に最も近い内容を学習できることになります。

例えばクラウドワークスでは以下のような案件がありますので、こういった仕事から始めると成果を得やすいと思います。

学習する言語を決める

まずはHTML/CSS、JavaScript/jQueryがおすすめです。

他にも多くの言語がありますが、まずはこれらから学習することをおすすめします。

というのも、これらはWebページやホームページ制作において必須スキルになります。

学習するプログラミング言語
  • HTML / CSS
  • JavaScript / jQuery

教材を決める

教材を選ぶときにはまず以下3つから選択するのがいいと思います。

  • 参考書を購入する
  • オンライン学習サイトで講座を購入する
  • プログラミングスクールを契約する

それぞれ説明していきます。

参考書を購入する

技術書や参考書で学習する方法です。

HTML/CSS、JavaScript/jQueryでそれぞれ1冊だけあればOKです。

どの書籍を選んでも書いてあることの7、8割は同じなので、ググって評価が高い参考書を1冊選ぶのがコツですね。

ただ、初心者にとって技術書だけでは途中でつまずくことが多いです。周りに質問する人がいないため途中で挫折する可能性が高くなるケースがありますので、注意が必要です。

オンライン学習サイトで講座を購入する

UdemyProgateのようなオンラインで学習できるサービスを利用する方法です。

動画を見ながらハンズオン形式ですぐに動くプログラムを書きながら学習できるため、スキルが身についている実感が得やすくなり高いモチベーションを保ちながら学習を継続できるメリットがあります。

Udemyではよくセールを開催しているので、そのタイミングで購入するとお得です。

もしセールをやっていたらタイミングを逃さず購入しておくとお得です。

ウェブ開発入門完全攻略コース – HTML/CSS/JavaScriptという人気の講座で定価24,000円が1,840円と書籍よりも低価格で購入することができます。書籍と変わらない値段のため、動画で学習するメリットを享受するのもオススメだと思います。

icon
ウェブ開発入門完全攻略コース – HTML/CSS/JavaScript. プログラミングをはじめて学び創れる人へ! 

プログラミングスクールに通う

TECH CAMPなどのプログラミングスクールを利用する方法です。

相場は284,688円(参考)と契約するには正直考えてしまう金額です。

初心者向けに副業を目指すためのカリキュラムが多く、実績もあります。さらには、質問できる講師がいるので、最速で正しい知識を教えてもらうことができます。金額が高いのだけがデメリットですね。

284,688円を高いと感じるか安いと感じるかは個人の価値観に左右されると思います。ですので、まずは無料相談から始めてみるのがよいと思います。

ただ、こういうとき自分もよく考えるのですが、無料相談した後の営業がしつこいとやだなぁ。と気にする人もいるとおもいます。

わたし個人の考えでは、無料相談したからといってしつこく営業が来るわけではなく、来てもお断りすればいいだけかなと思いますので、あまり気にする必要はないと思います。

はじめての副業コース

Tech Academyの「はじめての副業コース」の料金プランをみたところ、12週間Liteプラン(費用を抑えて学べる)か12週間プラン(多忙でも学べる)のどちらが社会人にとってはいいと思いました。

1週間に2-3時間のペースで3ヶ月間、仕事をしながらの学習だとこれが一番現実的かなと思います。

メンタリングあり・なしで185,900円の違いがありますが、正直99,000円でもいいかなと思います。

賢い人であれば、わからないところはググりながら進められると思うのでメンタリングなしでも理解できると思います。

とはいえ、まずは焦らず、無料相談を受けてから考えてみるのがいいと思います。

はじめての副業コース

また、Tech Academyの場合は、1ヶ月以内の副業案件紹介を保証、現役エンジニアによる案件サポートが含まれておすすめだと思います。

最初の案件を現役エンジニアがサポートしてくれるのは安心だと思います。

稼ぐ手段

本業で働きつつ副業する

本業で働きつつ副業するなら、以下3つのサービスがよく利用されています。

思い切って転職する

思い切って転職を考えるなら、以下3つのサービスがよく利用されています。

ただ、未経験からIT業界に転職することは難しい場合が多いです。

中途採用は即戦力を求められることが多いため、いくら独学でスキルを身につけたといっても不採用になるケースが多いです。

それでも諦めたくない方には以下記事をおすすめします。

諦めず継続するためのコツ

これはいつもわたしがおすすめする方法なのですが、「勉強ライブ」というYouTubeライブ配信を流しながら勉強しています。

YouTubeチャンネル:Manten -勉強ライブ配信し続ける男-

これはわたしが実際に統計検定2級の勉強をしているときの写真になります。

Google Nest Hub

一人で勉強していると、どうしても自分に甘えて途中で勉強を放棄したり、大好きなお布団に吸い込まれてそのまま寝てしまうことが多いです。

これを流しながら勉強することで、誰かに監視されている感があり、結果的に勉強を継続することができました。まるで自習室やカフェにいるような感覚に落ち入ります。

わたしの場合はGoogle Nest Hubに繋げて流してました。

その時の様子はこちらです。

Google Nest Hub

以上です。それではまた。

ビッグデータ分析
created by Rinker
¥4,180
(2024/03/19 06:38:45時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
技術評論社
¥2,398
(2024/03/19 08:25:13時点 Amazon調べ-詳細)